とれるNo.1で、地球も一緒に大掃除


トラックバックポリシー /最新トラックバック一覧 WWA素材配布中 WWAサイトリンク Information
ブログパーツチェンジ
もうすでに貼りすぎだという自覚はあります!ので、一個削って一個追加しました。
イーココロ!のもdonation.jpのも外すわけにはいかないので、
FLO:Qのパーツを差し替えました。
やっぱり省スペース型パーツの方がすっきりしていいですね。
今回貼ったicasterはインディーズの音楽配信サイトです。
パーツを読みこむ度に完全ランダムシャッフルしてくれるので、
新しい曲に出会いやすいのがとっても便利。
また、気に入った曲を見つけたら、その曲だけをピックアップしてブログに貼り付けることも出来ます。
「魔法が解けた六等星」ねじまき
ちなみにこの曲、私がこのパーツを見つけて最初にランダム再生された曲です。
このクオリティに近いものが今後も配信され続けるなら、
これは貼らないわけに行くまい! ということで(笑)
また、このicasterや、以前から私が注目しているmf247では、
クリエイティブコモンズの表記を導入して、公開楽曲を作者の意思の元にユーザーに利用してもらう、という試みをしています。
以前私の書いた著作権の話では
「人の作品を無断で使用すると法に触れる可能性があるので、面倒でも個別に使用許可を取るべき」と書きましたが、
クリエイティブコモンズは、使用許可の申請をされる以前に、作者が自身の意思で、
「これとこれとこれは許可するのでいちいち訊かないで良いです」
「これを守ってくれるなら、これとこれとこれは許可します」
という条件付けをすることが出来るようになります。
ユーザーにとっては許可を申請する手間もなく、
使用条件を反故にしたり無視しない限り、訴えられてしまう心配もありません。
よく、無断利用をとがめられて「宣伝になるから良いじゃん」と開き直る無知な人も見られますが、
クリエイティブ・コモンズは
「圧倒的に利用しやすくなる=作品を知る人が増える」というサイクルを合理的に実現できる、新しい手段です。
両インディーズ配信サイトと、クリエイティブ・コモンズへの期待を込めて。
さあ、皆に知らせたくなるような名曲を探してきますかね(笑)
スポンサーサイト
バトンに答えるとバトンは二つ
全然語呂が合っていませんが、「ポケットを叩くとビスケットが二つ♪」のイメージで。One or Eightの空鋼さんからバトンが回ってきました。
ちょうどネタが切れつつあるのでこの機会に答えておきます(笑)
繕錬バトン Ver2
- 1.貴方のハンドルネームの由来は何ですか?
- たびたびどこかで答えてるような気もするんですがまあ良いや。
知人の二人の名前(漢字)を(勝手に)1文字ずつもらい、読み替えたりしつつローマ字変換したのがyuhiro。
ど真ん中でぶった切って、新しく漢字を当てたのが夕色(yuh iro)です。
夕焼け空の色が元から好きだったのもありますが、それだけを由来と呼ぶには弱いでしょうね。
このハンドルに決めてから、昔以上に夕暮れの空に思いをはせることも多くなりました。 - 2.貴方は何処の都道府県に住んでいますか?
- 東京郊外です。
- 3.貴方はベッドで寝ていますか? それとも、床に布団をひいて寝ていますか?
- 布団です。よく剥ぎます。ベッドは落ちるぜ。(もしくは掛け布団を蹴落とす)
- 4.家から学校(職場)は近いですか?
- 昼を食べに帰れるくらいのごくごく近所です。
2年ぐらい前に低血圧の症状が思い切り出て以降、ラッシュの電車なんて怖くて乗れません。 - 5.骨折した事はありますか?
確か2度か3度ですかね。2回は確実に覚えてます。
大縄跳びを飛び損ねて転んで足を折ったり、平均台から落ちて手首を折ったり。
体育の授業はまさに鬼門でした。
- 6.一軒家、アパート、マンションのどれに住んでいますか?
- 集合住宅です。マンションに該当する気がしないので敢えて。
- 7.「新快速」って知っていますか?
- 電車の種類だというくらいまでは。
- 8.すねを蹴られた事はありますか?
- うーん、、、昔殴り合いのケンカをした時に蹴ったような蹴られたような。
特にはっきりとは覚えてないですね。
何かをすねで蹴りつけて痛い目を見た記憶ならあります。 - 9.いつも何時くらいに寝ていますか?
- おおむね24時前後。
チャット仲間にはシンデレラタイムと呼ばれておりますが、
毎度毎度靴を落としてくと履くものがなくなってしまうので(そうじゃなくても足に合う靴がねえのに)、靴は脱がずに逃げます。 - 10.昼夜逆転の生活をした事はありますか?
- セッションで徹夜したときは昼寝で取り返します。
でも実は取り返しきれなくて割とボロクソになるので、出来るならやりたくないです(笑)
- 11.ホームページを持っていますか?
- ホームページって呼ぶのが好きじゃないのですが、サイトは2つ管理しています。
近いうちに移転しなきゃならないので、一時的に3つになりそうです。orz - 12.自分が殺されてしまう夢を見た事はありますか?
- 銃で撃たれて死にました。出会い頭に銃を構えられて撃たれるまでの驚愕と焦燥感を覚えています。
銃の乱射事件とかのニュースを聞くたびに、ぞくりとさせられるくらいには。 - 13.100万円をもらったら何に使いますか?
- 自分で稼いだお金なら貯金でもしますが、何の脈絡もなくもらうなら使いにくいですね。
エコ貯金とか、あるいはどこかの団体にどーんと寄付でもしましょうか。 - 14.大会とかで優勝した事はありますか?
- そもそも大会とかになかなか参加しない人間です。
マラソン大会とかならダントツの最下位間違いなし!
のつもりだったんですが、、体調不良の参加者に勝ってもそれはそれで申し訳ないような。苦い思い出です。 - 15.貴方は合コンで超金持ちだが超ブサイクの異性に告られました。その人を自分の恋人にしますか?
- その条件だけでは決めかねます。話が合って付き合ってみたいと思えればそうしますし。
どうしても耐えられない顔なら、金があるんだから美容整形してくれと、、頼むとか。(←かなり非道)
- 16.どのような異性が好きですか?
- うーん、、自分でもよく分かりませんが、ただ、何にせよ尊敬できる面のある人だと良いなと。
明るさでも優しさでもユーモアのセンスでも、あるいは濃ゆーいネタの知識でもなんでもいいんですが(笑)
この人カッコ良いな、とか、素敵だな、と思う機会は少なくないですが、尊敬できる人に出会う機会ってなかなかないので。
ついでに信頼できる相手なら理想的ですが、、、信頼できても尊敬できない人って言うのも微妙ですもんね(爆) - 17.どのような異性が嫌いですか?(誤字修正しました)
- 上司。(注:比喩になってません)
- 18.得意教科は何ですか?
- 学生時代は理科と社会、音楽の成績が良かった、、、気がします。ぶっちゃけよく覚えてません(爆)
勉強すること自体も好きでしたし、学習内容にも大抵興味を持って挑んでましたが、常に成績に興味がないという、、、(爆) - 19.賢い学校を目指していますか?
- 賢い学校って、また微妙な表現で来ましたな。有名大学とでも解釈しておきましょうか。
現役学生ではないので目指しては居ません。また、過去に目指したこともありません。
自分の興味のあることがそこにあるかどうか、それだけが私の進路の選考基準でした。
今考えると、「興味の矛先の幅を広げる」ための大学なのかもしれませんが、それでも私には要らないものだったかなと。 - 20.貴方は美男(美女)ですか?
- 清潔であることくらいまでは気を回せますが、美しくあろうとすることに特に意味を感じません。
だって土台が土台なんですよ、どれだけ無駄な労力をつぎ込めと。
まあ、そんなこんなで美男美女に該当するような容姿には程遠いです。
- 21.自分の部屋にゴミ箱はいくつありますか?
- 自分の部屋 が ありません。(胸を張る)
- 22.貴方の視力は?
- 裸眼だと両目とも0.1以下だったんではないかと。めがねがあるので普段意識してないです。
- 23.「パソマニア」といわれた事はありますか?
- ありません。大体、マニアと呼んでもらえるほどの知識がありません。
、、、え、褒め言葉じゃないんですか?<マニア - 24.貴方が一番恐れている病気は?
- 大抵の病気は怖いです。ただ、自分の身に降りかかるものと限定しないなら、認知症ですね、今は。
- 25.死にたいと思った事はありますか?
- 毎日のように思っていた時期はありました。今は死ぬことの方がはるかに怖いです。
思い返してみれば、死ぬことを恐れていなかった、怖さを理解出来ていなかったんでしょうね。その頃は。
- 26.直径10メートルの隕石が鳥取砂丘に落ちたらどうなると思いますか?
- どの時点で直径が10mなのかによって結果は大きく変わると思います。
大気圏突入時の10m程度では燃え尽きている可能性が高いでしょうし、着地直前で10mなら衝撃もそれなりにあるはず。
ただ、砂丘に落ちるなら砂が衝撃を吸収して、多少は被害が減るのではないかと。
ほら、サンドバッグとか目いっぱい殴っても痛くないじゃないですか。 - 27.貴方の髪の長さは?
- えー、、長い所で十数センチ辺りでしょうか。
伸ばすとしたら「結べるようになる」までが第一関門なわけですが、どうにもそこまで耐え切れませんです。 - 28.夏休みか春休みのどっちが好きですか?
- 夏休みです。今の私には影も形もありませんが(笑)
春があまり好きな季節ではないのと、夏の「乗り切ってやるぜ」的テンションが私の本性に合っているので。 - 29.貴方は運がいいですか?
- まあそれなりに。幸運なつもりではいます。
あたりはずれよりも、出会いとかそっちの方面で。 - 30.繕錬バトン Ver2 の作者は誰か知っていますか?
- 知っていると言えるほど知っているかというと知らないような気もします。ややこしいか。
運営しているサイトと、大体の年代と、大体の交友関係、、、くらいだもんなあ。
前々から意欲的で注目している方ですが、今回のバトンのようにいくつも質問を思いつけるのはすごいなーと感心してます。
私は正直そこまで他人に聞きたい事がないです!
- 31.貴方にバトンを回してきた人はどんな人ですか?
- 尊敬するWWA作者さんの一人であり、素材を利用してくれているお客さんであり、数少ない(気がする)同性の仲間、、、って言っても良いのだろうか。
友人と呼べるほど親しくさせてもらっているわけではないですが、お役に立てるならいくらでも手を貸したいと思える人格者。
これからも末永くよろしくしていただきたい人ですね。 - 32.次にこのバトンを回す2人を決めてください
- そうですね、コラボプロジェクト「Wonder Bits」メンバーの
ウィルさん、EVさん
この二人にお願いしたいと思います。
まだお二人について詳しく知っている気がしないので、情報収集のために(笑)
お時間とご都合のよろしい時にでも。
もちろん、答えたくなければ無視していただいて構いませんので。
今年のことは今年のうちに
大事なサイトを張り忘れてた!!我ながら自分のうっかりさ加減に唖然とします。
忘れないようにと思って、わざわざブックマークじゃなく、ブラウザの最近閉じたURLリストに残してたんじゃないのか!!!
最近閉じたリスト毎日目にしてんのに何で忘れるんだ私。
そしてお気に入りに入れてしまった方のページはあっという間に完全に忘れるのは仕様です。
というわけで本題。
「日本の滅亡はいかにして救われしか」
どんな経緯でこのページにたどり着いたのかは全く忘れてしまいましたが、
ある時代の転機が、当事者の言葉で書き連ねられています。
もっと早くこの文章を読む機会があったならよかったのに。
学生時代の不勉強と、今となっては不満でしょうがない「縄文時代」から始まる歴史教育のおかげもあって、
この時代のことを私はほとんど知りません。
偉人と呼ぶべき人の名を知らなかった自分が恥ずかしいです。
いつも意識し続けることは出来なくても、
何年かに一度でも、それが自分自身に連なっていると「気付く」ことが出来たなら、
歴史は、その人の生きた足跡は、その先の未来に繋げて行けるでしょうか。
昨今、とあるWeb漫画の影響もあって、こんなことをよく考えてます。
移り気本命探し
結局今月もめっきり記事書いてませんねー。今回は最近見たサイトを中心に、気になるサイトをつらつら。
![]() |
先日のアフィリエイトと違ってこのバナーから登録しても私にメリットはないですが(笑)
最も安いプランでも年間の費用が10500円で、仮予算の1万円を少しオーバーすることと、
サブドメインの.gsに少し抵抗がありますが、
CGIやPHPの利用やらバックボーンやら、サービス面では期待大ですね。
でも正直容量でかすぎるんだよなあ、、、。
現状使ってるのが11M程度で、Infoseekの広告なしプラン(年間3150円/50M)でも余裕なくらいなんですが、
昨今のギガバイト単位とか何アップすればそんなに使うんじゃいと思うんですが。
勿体無いんですよねー、、、資源のムダというか。
物質的な資源ではないのかもしれないですが、どうしてもムダになるスペースが気になります。
エコ貯金ナビ
今まで知らなかったことばかりでしたが、読んでみるとなるほどなーと思えました。
うーん、今まで当たり前みたいに最寄の銀行に預けていたけど、
預け先も考えてみないとなあ。
映画「おそいひと」主演インタビュー@X51.ORG
【リンク先サイトのX51.orgはオカルトニュースを扱うサイトです】
エグいのとかグロいのとか普通にあります。
うかつにリンククリックして眠れなくなっても責任は取れませんので。
連続殺人鬼であり、重度の障害者でもある主人公を演じたのは、主人公と同名でかつ設定どおりの障害を持つ実在の人物です。
上記リンク先のインタビューでの主演の住田氏の言葉にも、本当は当たり前のことを言っているはずなのに、
改めていつの間にか誰かに刷り込まれていた「常識」に気付かされます。
ご自身の運営されているサイトでも、特に「教育I」「教育II」は興味深く読ませてもらいました。
とりあえず、構えずに内容を読んでみて欲しいと思います。
薄っぺらい前置きより実物の圧倒的なインパクトにこそ意味があると思うので。
蔵出し画像

ちょっと前に描いた体型のバリエーション。
3人以上の登場人物を使う場合は、なるべく一目で差別化が出来るのが一番理想的かなと思って考えてみたものです。
雛形にしかなりませんが用途がありましたらどしどしご利用くださいな。
最近はもっぱらプレイの方に夢中でなかなか製作にまで手が回りません。
プレイも仕事の合間の短い時間にちょっとずつ進めていたらバグ修正で全部パアという、、
いや、そんな仕打ちを食らってもなお面白いのでやめませんが(笑)
一体どの作品の話なのか気になる方は、「あの名作」から探してみてください。
その作品を見る限り、WWAはもう終わってるなんて、私は微塵も思えません。
サーバー探しの旅
メモを兼ねつつアフィリエイト。基本自分で使うかもしれないサーバーを選んでありますが、
信用できる会社が運営しているのかどうか、
情報が全然集まらないサーバーもあるので自己責任でお願いします。

クイックサーバー
検索してもアフィリエイトの広告しか出てきません。むむむ。
サブドメインのプランはなく、独自ドメインでの運用が基本。
レンタルサーバーのみのプランは、ドメインの管理を他社に任せる場合にだけ選択できるようです。
FAQよく読まないとCGI使えるかどうかも分からないのはちょっと不親切かもですが、
個人利用よりも小規模な企業、法人などの利用を想定している風なので、
、、、企業の担当者が選ぶんならそりゃよく読むのが当たり前か。
ひと通り見た感じでは特に問題なさそうですが、サイト内にたまに誤字・脱字・変換ミスがあります。
そこが何より一番不安を煽るんですが、、、大丈夫なのか?

王手というか老舗の「さくらのレンタルサーバー」
一番安いライトプランはPHPが使えない(=Pukiwikiが設置できない)ので却下。
スタンダードとビジネスは年払いにすると月額にして2か月分お得です。
ただ、調べてみた所割振られたサーバーによってアタリハズレがあるらしく、
もし利用するにしても、
2週間の試用期間内に当たりサーバーか外れサーバーかを判断しないといけないかも。

Just-Size.network
まだサイトのほうはまともに調べていませんが、社員のブログで
誇りというかプライドというか、こだわりみたいなものがちょっと見えたので。
今年つぶれた格安サーバー「パルフェネット」「C.O.M Japan」の利用者受け入れに乗り出すなど、
割と利用者本意の仕事をしてくれるのかな、と。
利用していたプチケントはシーサイドネット系のサーバーだったので、
シーサイドネットがおそらく以降の面倒をある程度は見てくれると思いますが、
(プチケントを選んだ時もバックがシーサイドネットだから選んだ面はありました)
選んだ当時より世間的なシーサイドネットの評価が揺らいできてしまったので、とりあえず出来るだけ自分で探してみようかな、と。

FASネット
見た感じ一番地味ですが(笑)CGIの制限がしっかりしている分、安定性は高そうです。
サブドメインが短いので、独自ドメインにかけるくらいなら、プランのグレードアップにお金を割けたほうが良いかなーとも思えますし。
ぶっちゃけ独自ドメインに全然こだわりがないので、現在の本命はここ。
書評にリンク
なんか本そのものより、書評で満腹になってしまった感がありますが(笑)書評「僕の妻はエイリアン」@発達障害関係の本・ご紹介Blog
アスペルガー症候群っぽい同僚に何ヶ月か前に聞いてみたのですが、
本人は「何とかしたいと思ってる」とのことなので、
なんか参考になるだろうかと思って、この手の本をいろいろ探している所です。
上司でもない一同僚、しかも部署内じゃ一番下っ端の私がそこまでやる必要があるのか、
はなはだ疑問ではありますが誰もやらないんだろうし。
少なくとも部署内での彼の扱いは間違ってると思うぞ、私は。
ただ、調べてみてはいるものの、ほとんどが児童向けの本ばっかりですね。
困ってるのは、児童期に何も軌道補正できずに育ってしまった大人も同じなのに。
大人になってからの診断は専門医でも難しく、
診断を受けたとしても薬で治るわけでもなし、
結局一生付き合っていくしかないわけですが、
それでもまあ、なるべく辛くないように生きられるんならそれが良いですわね。
今のところめぼしい本は見つかってません。
上記リンク先の筆者の別ブログ「パパはアスペルガー!?」のような、
身近な経験者の語るブログの方がよっぽど参考になりそうだなと思っていますが、
ブログ丸ごとプリントアウトして持ってくわけにもいかねえんだなこれが、、(笑)
そして本人に読んでもらっても、伝わるかどうか分からない罠。
>メモリンク
発達障害の成人用問診票
相談先に困ったら
大化の改新
この時期になるといつも決まって思い出すんです。ジョン・レノンの命日のニュースを聞いて真珠湾攻撃を思い出すように。
綿ボコリのカタマリ ⇒ 中臣鎌足
だって似てるんだよ音が!
ボかコが一個抜けたら、母音全部一緒なんだから!
というわけでPC周りを掃除してみました。
今座ったまま手の届く範囲の半分くらいを片付けましたが、
片付けても結局狭いのであんまりありがたみがありません、無念。
収穫はめがね拭きが2枚発掘できたこと。
普段使ってるめがね拭きで容赦なくそこらじゅうを拭き掃除してしまったので助かりました。
というか普段使うものをなぜ封印する。>数年前の自分
片付ける、というか一見きれいに見える程度に押し込むのが大好きな性癖ではありますが、
一度押し込んでおきながら、何年か後にはロクに見もしないでざくざく捨ててしまう性分も持ち合わせております。
昔よりは要らないものは買わなくなったので、これからは減る一方だと良いなあ。
、、、、じわじわ増えていくルールブックの置き場もまだないし。(本末転倒)
イルミネーションより落ち葉
色づいた木の葉の方がきれいだと思うんだよなあ。「発光ダイオードを使っているのでエコです」と謳っていても、
ムダに電力消費してる時点で全然エコじゃねえぞと思うのは私だけなのか。
太陽光発電で電力まかなうまでやってたら納得するけど。





今まで描いたことのないタイプのドット絵に悪戦苦闘しています。
何が辛いって他所でもあんまり作ってないから参考に出来るものが少ないのさ!
楽しいけど!
とりあえずコラボの方で企画決定までこぎつけましたので、
ぼちぼち頑張らんといかんなあと思いつつ仕事が詰まってまいりました。
なんだかんだ言っても師走です。





実は来年でサーバーの契約が切れてしまう(というかサーバーのサービスが終了する)ので、
水面下でゴタゴタとサーバーを探しています。
仕事外でまで疲れるのは私としてもイヤなんですが、
選ぶの失敗するとまた移転とかアドレス変更してもらったりとかで面倒なので、
ここはすみません、こっち優先させてください(/_;)